アラフィフ独身介護士のミノタケ資産運用

身の丈にあった「頑張らない」投資スタイルで金融資産3500万円を目標にするブログ。圧倒的なパフォーマンス!とは無縁な平凡な人が普通にできる資産運用を語っていきたいと思います。

2019年11月

8a4f4461ba2808824cb5e05e2d9a9d21_s

こんにちは、アラフィフ独身介護士の50saifuです。3回目のエントリーとなります。

色々伝えなくてはならない情報があるとは思いますが、今回は私の生活ぶりを伝えたいと思います。

職業が介護士であることは紹介しました。私は15年強を自営の生活をつづけたところで見切りをつけ41歳の時に転職しています。なので介護士生活9年目ということになりますね。一度職場を替えて、現在の職場は勤続2年目(来月で丸2年)になります。

自営の頃は独り暮らしを続けていましたが、現在は母と同居生活です。このため家賃・光熱費等に悩まされることがない、低収入の身には都合の良い環境となっております。家には月7万ほど入れている感じです。

住まいは駅まで徒歩15分ほどのそこそこ立派なマンションに暮らしております。車は軽自動車を一台所有。

私の手取り収入は21~23万前後(夜勤の数によって多少前後する)ですから、7万円を家に入れると14~16万前後が自由になるお金になります。

毎月8万程度を投資に回してますから残るお金は6~8万前後。このお金で生活を回しているわけですが、ちょっと足りないのでボーナスを小分けにして補填している感じですね。

特にボーナスが出たからと大きな買い物をしたりすることはありません。

実はいままで投資に回していたのは最近まで月7万円ペースでした。色々支出を見直して月の出費を1万円以上減額できたのでその分を投資に回したというわけです。

独身の50代、介護士というといかにも人生負け組の低スペックなプロフィールというのが世間一般の見方となると思いますが、このような生活環境で安定していることもあって私自身はさほど卑屈になることもなく日々を過ごしております( ´ ▽ ` )

次回あたりでそろそろ気になるであろう、私の資産の内訳(ポートフォリオ)を紹介したいと思います。

782361f4df2ef16913ab17791b40dce2_s

こんにちは、アラフィフ独身介護士のミノタケ(旧50saifu)です。二回目のエントリーとなります。

このブログはアラフィフ独身男性の資産運用をテーマにしています。で、あればミノタケのプロフィールや現在の資産のポートフォリオ等、色々語るべきことがあると思います。

まずは「なぜ3500万円を目指すのか?」を語りたいと思います。

非常におおざっぱになりますが、私は老後の生活費(月あたり)として15万円を想定しています。65歳から95歳まで生きるとして(長生きのリスクを考えて95歳を設定)、30年間

15万円 x 12月 x 30年 = 5400万円

5400万円が予算として必要です。このうち、年金で補填できる部分があります。


私の年金は国民年金、国民年金基金(自営業だった時期があります。)、厚生年金となります。

私はこの年金で補填できる額を月当たり5万円と設定しています。一般の人の年金額に比べるとずいぶんと少ない額だと思いますが私は自営業の期間が長いので国民年金が中心となり、未納期間もあるためこのような数字となっております。

とは言え、実際は上記3つの年金をあわせると5万円以上にはなるのですが、貨幣価値の変化(インフレ)を鑑みて少なく見積もっています。

色々どんぶり勘定で恐縮ですが、そのように考えるとひと月の必要費用は15万円から5万円をひいた10万円となるわけです。

10万 x 12月 x 30年 = 3600万円

3600万円が必要生活費として数字が出てくるわけです。100万円ちがくないか?という疑問が出てくるかもしれませんが、65歳の時点で3600万円なくてもそこからでも30年の運用期間があります。100万円の差額は30年の運用期間で十分に捻出できるであろうとのおおまかな見込みから、

「とりあえず3500万円をめざそう」

としたわけです。

運用利回りを考えると65歳時点で3500万円を所有しているというのはそれなりのパワーがあるわけで(3000万円所有して年利回り5%なら150万円になります。)、実はこの額を達成できればかなり余裕があることになります。

さらに不安なら65歳からでも少額のアルバイトでも続ければ必要額はさらに小さくできるわけです。なので3500万円という数字は、

「このくらいなら目指せそうだし、手にできれば気持ち的にも余裕ができるぞ!」

と思って目標額にしました。老後に不安も持つ方は「いくら必要なのか?」を思い描いてみると対策も浮かんできやすいと思います。

こんにちは50saifuと申します。

私は平凡な独身アラフィフ(49歳)の介護士♂。年収は360万くらい?かな?現在の総資産は1200万程度。月の収入から8万程度を投資に回しております。

目指す総資産は95歳まで生きていくことから逆算した3500万円。つまり+2300万円ですね。1億円とか別に目指しません(笑)

ものすごいパフォーマンス!高効率!!素晴らしいリターン!なんて無理ですが、ごくごく平凡な普通な人ができる資産運用を語っていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

d89a3ed61e36d8053cf6322033ef227b_s

↑このページのトップヘ