アラフィフ独身介護士のミノタケ資産運用

身の丈にあった「頑張らない」投資スタイルで金融資産3500万円を目標にするブログ。圧倒的なパフォーマンス!とは無縁な平凡な人が普通にできる資産運用を語っていきたいと思います。

2021年01月

こんにちはアラフィフ独身介護士のミノタケです。2021年が始まりましたね。昨年はBTCのおかげで資産の増加が一気に進捗しましたが今年はどうなるでしょうか?大暴落でもなければ労働収入で2000万突破は手堅そうではありますが…。




(定期買付の部)
tumifault

つみたてNISA
1月1日 楽天VT(全世界株式) 16,363円分 クレカ変更で買えず!
1月1日 楽天VTI(全米株式) 20,000円分 クレカ変更で買えず!

特定口座
1月1日 スリム全世界株式 13,637円分 クレカ変更で買えず!
1月15日 楽天VT(全世界株式) 10,000円分
1月15日 楽天VTI(全米株式) 10,000円分

iDeCo
1月20日 スリム全世界株式 11,829円分

年末に楽天のクレジットカードを落としてなくしてしまいました。即クレカ会社に連絡して停止処置をとってもらい、新しいカードを発行してもらったのですが(翌日には心当たりをあたって回収したんですけどね)クレジットカードの変更手続きを忘れしまってました。そのせいで、いつものクレカ引き落とし分のNISA枠と特定口座の全世界株式の投信が買えませんでした。タイミング的に12月は変更しても間に合わなったのですが気がつくのが遅く、たぶん2月分も買付けできなさそうです。

しばらく前にディフェンスモードに入ったと記事にしたのですが、そういうわけではなく単にポカしただけですね^^;ヤレヤレ

結果、5万円のキャッシュを温存する形に。



ネオモバイル

ネオモバイルでは現在5日に、
・3678:メディアドゥ
・2568:上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)為替ヘッジなし

20日に、
・8058:三菱商事
を、定期購入する設定にしております。

1月5日 3678:メディアドゥ 1株 8,000円 計8,000円
1月5日 2568:上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)Hなし 2株 2,253円 計4,506円
1月20日 8058:三菱商事 2株 2,679円 計5,358円

今月の定期購入は37,864円(20,000円(投信)+17,864円(ネオモバ))でした。ミスもあって激減しました。

(スポット購入の部)

投資信託(特定口座)
(買付なし)

米国株
(買付なし)

日本株(ネオモバイル)
1月4日 9513:電源開発 2株 1,468円 計2,936円
1月4日 9142:JR九州 1株 2,174円 計2,174円
1月4日 5401:日本製鉄 2株 1,321円 計2,642円
1月4日 8058:三菱商事 2株 2,529円 計5,058円
1月4日 2393:日本ケアサプライ 1株 1,622円 計1,622円
1月4日 2374:セントケア・ホールディング 2株 840円 計1,680円
1月6日 9513:電源開発 3株 1,613円 計3,226円
1月6日 9142:JR九州 2株 2,154円 計4,308円
1月6日 7840:フランスベッド 2株 905円 計1,810円
1月6日 2393:日本ケアサプライ 1株 1,601円 計3,202円
1月7日 9513:電源開発 5株 1,590円 計7,950円
1月13日 9513:電源開発 5株 1,660円 計8,300円
1月13日 9432:NTT 1株 2,748円 計2,748円
1月13日 9142:JR九州 2株 2,162円 計4,324円
1月13日 3088:マツモトキヨシホールディングス 1株 4,325円 計4,325円
1月15日 9513:電源開発 5株 1,630円 計8,150円
1月15日 7840:フランスベッド 2株 929円 計1,858円
1月15日 3678:メディアドゥ 1株 7,460円 計7,460円
1月15日 2374:セントケア・ホールディング 2株 915円 計1,830円
1月20日 9513:電源開発 5株 1,724円 計8,620円
1月20日 9142:JR九州 3株 2,175円 計6,525円
1月20日 5401:日本製鉄 5株 1,342円 計6,710円
1月20日 3678:メディアドゥ 1株 7,210円 計7,210円
1月22日 9142:JR九州 2株 2,155円 計4,310円
1月22日 5401:日本製鉄 4株 1,312円 計5,248円
1月25日 9142:JR九州 2株 2,142円 計4,284円
1月26日 5401:日本製鉄 5株 1,252.5円 計6,262円
1月26日 3678:メディアドゥ 1株 6,740円 計6,740円
1月27日 9513:電源開発 5株 1,705円 計8,525円
1月27日 5401:日本製鉄 5株 1,220円 計6,100円
1月28日 9513:電源開発 5株 1,724円 計8,620円
1月28日 9142:JR九州 3株 2,177円 計6,531円
1月28日 5491:日本金属 5株 1,156円 計5,780円
1月28日 3678:メディアドゥ 1株 6,550円 計6,550円
1月28日 3088:マツモトキヨシホールディングス 1株 4,155円 計4,155円
1月28日 2393:日本ケアサプライ 1株 1,790円 計1,790円
1月28日 2374:セントケア・ホールディング 2株 963円 計1,926円
1月29日 5401:日本製鉄 5株 1,207円 計6,035円
1月29日 2393:日本ケアサプライ 1株 1,754円 計1,754円


今月のスポット購入は合計189,278円でした。どこがディフェンスモードやねん(笑)月末に下げてきたので買付けまくってしまいました。

電源開発(Jパワー)とJR九州を中心に買い増しています。他、日本製鉄や株価を下げたメディアドゥも買い増してます。電源開発は1単元にしたいですね。

1月の投資総額は227,142円でした。資産総額は…再集計しようと思いましたが数日前に出したので、その数字を書いておきますと19,865,298円です。2月は2000万突破といけるといいのですが。

(ちなみに参考程度ですが、MoneyForwordに2/2の仮想通貨の評価値~669万~を代入すると2000万越えてました。)
20210202


2月は確定申告をしなくてはいけない…面倒だけどやらないとなぁ。




こんにちはアラフィフ独身介護士のミノタケです。MoneyForwordを利用するようになってからお手軽に総資産の集計が出来るようになり、更新してこなかった資産推移のコーナーですがおよそ半年ぶりに記事を書いてみようと思います。



先に集計結果を申し上げると2021年1月28日時点の総資産は19,865,298円でした。2000万円まで一歩及びませんでしたが、前回の記事から半年でおおよそ500万円増加は驚き(というか異常)の数字と言えるでしょう。

20210128

現金:3,793,410円(25.64%→19.10%)
JA個人年金共済:2,718,000円(17.0%→13.68%)
日本株:3,509,701円(18.3%→17.67%)
外国株(ほぼ米国):2,397,607円(16.9%→12.07%)
投資信託:433,780円(0%→2.18%)
つみたてNISA:492,709円(1.9%→2.48%)
iDeCo:340,091円(1.5%→1.71%)
ソーシャルレンディング:0円(0.7%→0%)
仮想通貨:6,180,000円(17.9%→31.11%)

ざっくり示すと、

現金:19%
個人年金:13%
日本株:17%
投資信託:6.37%
外国株:12%
仮想通貨:31%

と言った感じです。仮想通貨(というかBTCとイーサリアム)大躍進ですね。昨年8月時の仮想通貨の総額は271万円でしたから倍以上に増えたことになります。買い増しはしてませんから、ホールドしている仮想通貨の価格が上がっただけです。

そのせいでミノタケのポートフォリオに占める仮想通貨のウェイトはなんと30%を越えてしまいました。もともと15%を越えていてアグレッシブだったものが、もうどうかしているバランスになっています(笑)

とはいえ、ミノタケは仮想通貨のマーケットサイズは今後ももっともっと大きく育っていくと思っているので放置です。そもそも日本の税制は仮想通貨に関しては雑所得扱いになるので利確したくありません。税制が変わらないうちは利確するとしても税額を押さえるために4%分とか小出しにすると思います。

半年前に比べるとBTCに対する認識も随分変わってきたのではないかと思いますが、ミノタケ自身は2017年に買付けを始め、すでに買付けは終了しております。あとは推移を眺めるだけの日々です。BTCは手堅くても5万ドル、長く見ることができるなら10万ドルは堅いとずっと思ってきました。ようやく現実的にイメージできるような数字になってきましたね。BTCのような上げ下げの激しい仮想通貨が落ち着くのはずいぶんと先になると思うので今後も乱高下が続くと思いますが、そういうものだと思って付き合っていきたいと思います。



一方でソーシャルレンディングのウェイトが0%になりました。これはどうやら戻ってきそうもないのが見えてきた(帰って数円?とかそんなもん)ので資産上も損切りすることとしました。約10万円の損切です。こういう失敗も(よく)あります(笑)

20210128hikaku

これは前回の記事のポートフォリオ画像と今回のポートフォリオ画像を並べてみたものです。現金のウェイトが減り、仮想通貨が大幅増、投資信託勢が地味にウェイトを増やしつつあるのが分かります。

海外株(ほぼ米国)が変化に乏しい、というか地味に減っています。新たな買付けは配当金の再投資だけな上に円高の影響もあると思いますけど、もう少し伸びて欲しいなぁというのが正直なところです。これに関しては金鉱株が動いてないのが大きいですね。

bei01
現在の米国株ポートフォリオ。前回に比べるとGDX(金鉱株ETF)が増えたくらいかな?自動翻訳でPM(フィリップモリス)が「午後」になってるのはご愛嬌(^^)。

jp202101
ミノタケの現在の日本株ポートフォリオです。ずいぶん銘柄が増えました(28銘柄)。最近はJ-POWER(9513)がお気に入り。フランスベッド(7840)も買い増したいけど、なかなか買えずにいます。



sou202101


総資産2000万も目と鼻の先です。この先で足元をすくわれるのか?順調に達成するのか?ミノタケには分かりません。一般に総資産1000万を越えると、そこからは伸びやすいとよく言われますがミノタケの場合は1000万から伸び悩みました。初めて1000万に到達したのは2017年6月ですからね。3年以上かかっています。原因は色々あると思いますが、振り返ってみるとまだまだお金の運用が分かってなかったということになりましょうか。

セゾン投信とかの積立はしていたものの、株とかFXとかで増やすほうにばかり目が向いてましたね。支出を見直し地味に、定期的に買い付けていくという形になってから流れが変わったように思います。

この記事を書いた分、毎月書いている「1月の投資内容」はちょっと遅れるかもしれません。総資産的には大きく変わらないと思いますが。

5000 円ではじめる仮想通貨投資入門
上野義治
インプレス
2017-09-08








Screenshot_20210110-100156


https://twitter.com/50saifu/status/1347515171833487362?s=19

まったくの皮膚感覚ですがTweetしたように、当面投資を抑え目にして現金保持を優先する防衛モードに切り替えて行こうと思います(ネオモバで定期購入していた内容を絞りました。)。

と言っても、つみたてNISA等の定期的な投信買いは継続しますけどね。

今の状況だと上に行くより下に行く(一時的にせよ)ほうが分のいいように思います。

↑このページのトップヘ