b2e61d75735652ed7256af7f2345c341_s
こんにちはアラフィフ独身介護士のミノタケです。資産運用というと「増やす」ことに重きを起きがちですが「減らす」ことも重要です。

「無駄を減らす」ということですね。

…などとドヤ顔風に語りますが、私自身8月くらいからでしょうか?節約をあらためて意識したことで月当たり14,000円程度もの固定費を節約することが出来たくらいですから、節約に関してもかなりガバガバだったわけです。

それまでも自分なりに節約を意識していたつもりで、前の職場を辞める前くらいに職場の水分補給をペットボトルから水筒に替えたり、格安simを利用してたりしていたのですが急に、

「収入を1万円増やすのは大変だけど、出費を1万円減らすのはイージーなのでは!?」

と気づいたのです。投資そのものは32、3歳くらいから始めているのに気づくの遅すぎますよね(笑)平凡な人間なので気づくのにこれだけ月日が必要だったのでしょう。


手取り収入が仮に20万円あるとして、月の出費(固定費、ランニングコスト)が12万かかっているなら固定費を2万円減らすことができれば自由になるお金(可処分所得)は8万円から10万に増大します。これって2万円収入が増えることと同じことですよね。

月2万であれば年間に直せば24万円。年収を24万円増額することになるわけです。24万円!10年継続できれば240万円!「節約、あなどりがたし…!!」と思いませんか?


節約をすると言っても、生活の質を落としてしまってはストレスが溜まって思いがけない散財(衝動買いなど)にもつながりかねません。なんでもかんでもコストカットすれば良いというわけではないわけです。

私自身がやってみたことは、
・職場で用意する食事のうち主食(おにぎり)を購入するのではなく、自前で用意する。
・格安SIMの契約内容の見直し。→より安いプランへの変更
・加入している保険・共済の見直し。→不要な商品の解約
・車の任意保険の見直し。→車両保険の解約
・定期券の期間変更。→3ヶ月から半年に

これらで月当たり1万4千円も出費を削減することが出来ました!これで月当たりの投資にあてる金額を7万円から8万円に増額できたんです!!年間に直すと168,000円!約17万円も収入を増やすことが出来ました。人によっては1月分の収入にもあたる金額です。

o0640042714579008298

いくつか細かく見ていきましょうか。まずはおむすびの自家製化ですが私の場合、夜勤をする時おむすびを3個用意する必要があります(夕食2個、明け方に1個)。明け方の1つはさすがに時間が経ちすぎるので、コンビニやスーパーで1つ買って職場の冷蔵庫に入れておくのですが、夕食分の2つを自前にすることで250円程度の節約ができるわけです(ふりかけを用意するのでその分の出費はある)。

月に8回夜勤をするとして250円 x 8回 = 2,000円の節約

日勤帯の仕事の日もありますが、その日ももちろんおむすびを持参しています。合わせておおよそ月当たり3000円くらいの節約になりました。

それとこれは数字に入れてませんが、仕事のある日の出かける前の食事を基本外食だったのを自宅で食べるようにしました(だいたいレトルトカレー)。これも馬鹿にならない節約になっています。外で食べれば500~700円は飛びますからね…。


格安SIMのプランの見直しは元々安いプランだったので、さほどの効果はありませんでしたがそれでも400円/月程度の節約にはつながりました。自宅にwifiが利用できる環境があり、動画などをヘビーに見なければ1GB/月あたりのプランにしても消費してしまったら低速モードでのやり繰りでもなんとかなります。

実際のところ私はOCN ONE モバイルの3GB/月というプランから120MB/日というプランに換えたのですが、動画(Youtube)も画質に拘りもないので低速モードの画面で問題ありませんでした。

(現在は楽天モバイルにMNPして、楽天ポイントを使ってスマホ代を払っているのでさらに安く利用できています。)

保険・共済の見直しは以前のエントリーで書いたように「200万円の現金は必ず保持する」ようにしているので、「要らないな」と判断し解約しました。現在は県民共済の「生き生き1500」という総合保障の共済のみ残している状態です。

正直、残している共済も「要らないかな…」と思っているのですが、いきなり全部切るのも怖い気がして1つだけ残しています。いずれこちらも解約するかもしれません。これで9,000円弱の節約になっています。

定期券の契約期間の変更は私自身意外だったのですが、期間を3ヶ月分から半年分にするだけで6,000円近くも安く(半年分の比較)することが出来ました。年間に直すと約12,000円です!電車通勤の人は定期券の期間ごとの価格を比較してみると良いと思います。


私の実践してみた節約活動はおおよそ以上となりますが、他にも付加効果がありました。日々の生活でもお金を出す際に「これは本当に必要なものなのか…?」と考えるようになったことです。それまで衝動的に買うことが割とあったのですが、ゼロとは言いませんがワンクッション置くようになることで随分そのような買い物を減らすことが出来たように思います。

夜勤明けの帰り道とか、つい道すがら店に寄ってお菓子とか余計な買い物を「なんとなく」してくることがよくありましたが、そういうこともしなくなりましたね。これは帰宅が早くなるので「時間の節約」も出来て良いです。

50前にしてようやく「モノの本質的な価値」を考えることができるようになってきたのかもしれませんね(笑)


ちょっと追記です(11/26)。

>>日々の生活でもお金を出す際に「これは本当に必要なものなのか…?」と考えるようになったことです。

少し具体的な例を上げて見たいと思います。例えば今日なんかはとても冷える1日ですね。手袋が欲しいくらいです。で、出かけたはいいが、うっかり手袋を忘れたとする。いくつか選択肢が出ると思います。

a)コンビニで手袋購入。
b)100均で使い捨て感覚で手袋購入。
c)天気予報の一つも見れば回避できたこと。今回は我慢!とばかりに耐え忍ぶ。

これから何泊もしようという旅先とか、不案内な土地でこの先入手手段も限られるかもしれないといった特殊なシチュエーションであれば致し方ないかもしれませんが、a)は以前からして私は選ばない行動ですね。間に合わせ用途にしては高くつく選択です。でも人によっては選ぶでしょう。

b)というのは割とあるんじゃないでしょうか。私も少し前なら「時間を買ってるんだ…!」とかもっともらしい言い訳をこじつけて(笑)普通に買っていたと思います。が、「本当に必要なものを買う」という価値観に立てば値段の多寡は関係ありません。「100円ならいいか」ではないのです。

というわけでこの考えなら選ぶのはc)。そもそも用意がないというのが問題で反省して繰り返さないよう自分に言い聞かせなくてはいけない…!!

…といった感じです。分かりやすい…かな?仕事が終わって小腹が空いたからと家に帰ればお腹を満たすものの用意があるのにコンビニで菓子パンを買って、家では食事を余らせてしまう…ということのないようにするということですね。

こういうのは考え方ですから、割と大きな金額のものでもサクッと買ってしまって無駄にしてしまうということはあると思います。小さなものでも、そのような行動を生み出さないように戒めるつもりで一つ一つ考えて判断するようにしていければいいなと思います。

偉そうに語っていますが、私もようやくこういう考え方ができるようになっただけで、まだまだ無駄は多いと思います。でも、できる人は若いうちからきっと実践されていることだと思います。

夜勤明けで冷える手を擦りなら「あぁ、こういう具体例を付記するといいかも…」と思いながら帰宅してきたのでした(^^)