アラフィフ独身介護士のミノタケ資産運用

身の丈にあった「頑張らない」投資スタイルで金融資産3500万円を目標にするブログ。圧倒的なパフォーマンス!とは無縁な平凡な人が普通にできる資産運用を語っていきたいと思います。

カテゴリ: 仮想通貨・BTC

こんにちはアラフィフ独身介護士のミノタケです。かなり久しぶりにポートフォリオ公開記事を書いてみようと思います。前回が2021年の1月ですから実に2年と半年ぶりになります。



毎月の「投資内容」の記事の資産推移のグラフをしげしげ見るとだいたい分かるのですが、2023年6月30日時点の総資産は31,381,515円でした。久しぶりに3,000万円の大台にのっかり、ミノタケの資産目標である3,500万円が射程圏内に入ってきました。

202306b

現金:2,046,523円(6.52%)
JA個人年金共済:3,615,000円(11.52%)
日本株:7,960,986円(25.37%)
外国株(ほぼ米国):3,995,568円(12.73%)
投資信託:2,548,969円(8.12%)
つみたてNISA:1,917,049円(6.11%)
iDeCo:938,120円(2.99%)
仮想通貨:8,359,300円(26.64%)

ざっくり示すと、

現金:6.5%
個人年金:11.5%
日本株:25%
投資信託:17%
外国株:13%
仮想通貨:27%

と言った感じです。ひと頃の仮想通貨だよりだったポートフォリオが現金性資産、日本株、外国株+投信、仮想通貨(暗号資産)で見事に四分された感じです。資産四分の計成る!といったところでしょうか(笑)

現金はかろうじてミノタケルールの「生活防衛資金200万円」を遵守できている感じです。

【日本株】
20230705JPN
ヤフーファイナンスのPFサービスより。7/5日中の画像を取り込んでいるため、数字は多少ズレています。

現在の保有銘柄は49銘柄。だいぶ増えました。ヤフーファイナンスの機能が50銘柄までなので、越えてきたらどうしよう?というのが近頃の悩みの一つです。保有している証券口座でPFを分けるか、いっそ投資銘柄を50銘柄を上限に縛るのもありかもしれない。最近のトレンドは優待廃止なので、10株しかなくて優待権利までとても届きそうもない9436:沖縄セルラー電話の売却を検討しています。

最近注目してるのは、ペットビジネス銘柄ですね。市場が広がりそうなので調べていきたいです。

【米国株】
bey20230710
こちらはアメリカのYahoo!financeのサービスを利用した米国株のポートフォリオ(7/10)。
現在の米国株ポートフォリオ。大した変化はありません。$450くらい現金が口座に貯まっていたので、また高配当ETFでも買い増すか、VOOあたりを買っても良いかも。

【仮想通貨(暗号資産)】
Screenshot_20230710-094111
Cryptofolioというアプリを使って管理している仮想通貨のポートフォリオ(7/10)

こちらも最近OMGを売却したほかは大きく変わりません。仮想通貨投資は2017年から始めていますが、基本放置してます。BTCが10万ドルくらいになったら利益を確定し始めたいです。

【投資信託】
tousisintaku20230710
つみたてNISAも込みの楽天証券の口座画面。(7/10)

たんたんと買い続けている投資信託もそこそこなサイズになってきました。来年度はSBIのほうで新NISAを始めるつもりです。

ideco202307

こちらはiDeCoの評価損益。iDeCoは月わずか1万2,000円ずつの投資でもっさりペースですが、もうすぐ百万円に届きそう。最初はS&P500を買ってましたが、今はオルカン一本です。

202306a

6月の投資内容からそのまま持ってきたグラフになりますが、前回の記事から山あり谷ありですが順調に増えてきました。3500万を達成しても当面は今の仕事を続けるつもりですが、55歳を目途に常勤から非常勤になって仕事量を減らしたいというのが今の目標となっています。

にほんブログ村 株ブログ シニア投資家へ ←記事が面白いと思えたらポチってもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。


DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
ビル・パーキンス
ダイヤモンド社
2020-09-30

PXL_20230622_070038863
21日から22日にかけて千葉のダム、というか沼巡りをして得たダムカード。千葉県は今年誕生150周年とのことで限定記念ダムカードを配布中。
こんにちはアラフィフ独身介護士のミノタケです。6月も確保した連休を利用して昨年の10月来の千葉遠征をしておおよそのダムカードを集めきりました。梅雨にもかかわらず天候にも恵まれて、最後に立ち寄った三島ダムで雨に降られた程度でしたね。

PXL_20230622_045523469
最後に立ち寄った三島ダム。堤体が見当たらずちょっと混乱しました。かなり個性的なダムですね。
PXL_20230622_063530620.PORTRAIT
帰りに寄った海ほたるで食べた白ちゃんぽんラーメンがとても美味しかったです。

先月は怒り&衝撃の電源開発売却となったわけですが、6月の投資内容を振り返っていきます。

【定期買付の部】
つみたてNISA
6月2日 スリム全世界株式 13,333円分+111円分
6月2日 楽天VTI(全米株式) 20,000円分

iDeCo
6月15日 スリム全世界株式 11,829円分

ネオモバイル
5日に3678:メディアドゥ、5857:アサヒHD 15日に8267:イオン、20日に2931:ユーグレナ、7342:ウェルスナビ 28日に7094:NEXTONEを買い付けています。

6月5日 3678:メディアドゥ 1株(77) 1,392円 計1,392円
6月5日 5857:アサヒH 1株(63) 1,976円 計1,976円
6月15日 8267:イオン 1株(10) 2,821.5円 計2,821円
6月20日 2931:ユーグレナ 1株(176) 911円 計911円
6月20日 7342:ウェルスナビ 1株(65) 1,537円 計1,537円
6月28日 7094:NEXTONE 1株(47) 2,305円 計2,305円

今月の定期購入は53,910円(45,273円(投信)+8,637円(ネオモバ))でした。

【スポット購入の部】
投資信託(特定口座)
(売買なし)

米国株(マネックス証券)
(売買なし)

日本株(マネックス証券)
(売買なし)

日本株(ネオモバイル)
スマホ用スクリーンショット
スマホ用スクリーンショットその2
↑スマホで見ると改行で見づらいと思うので同じ内容のスクリーンショット画像を用意してます。タップすれば画像が開きます。

6月1日 8267:イオン 1株(5) 2,750円 計2,750円
6月1日 9278:ブックオフ 1株(16) 1,215円 計1,215円
6月1日 8766:東京海上 1株(34) 3,065円 計3,065円
6月1日 7358:ポピンズ 1株(103) 1,552円 計1,552円
6月1日 7094:NEXTONE 1株(40) 2,283円 計2,283円
6月1日 6301:コマツ 1株(19) 3,299円 計3,299円
6月1日 5857:アサヒH 1株(62) 1,905円 計1,905円
6月1日 4452:花王 1株(65) 4,930円 計4,930円
6月1日 2674:ハードオフ 2株(7) 1,315円 計2,630円
6月2日 7840:フランスベッド 1株(112) 1,028円 計1,028円
6月2日 7358:ポピンズ 1株(104) 1,537円 計1,537円
6月2日 8098:稲畑産業 1株(45) 2,963円 計2,963円
6月2日 2674:ハードオフ 2株(9) 1,310円 計2,620円
6月2日 9278:ブックオフ 4株(20) 1,238円 計4,952円
6月2日 7094:NEXTONE 2株(42) 2,247円 計4,494円
6月5日 2674:ハードオフ 1株(10) 1,365円 計1,365円
6月5日 4452:花王 1株(66) 5,013円 計5,013円
6月5日 8267:イオン 1株(6) 2,819.5円 計2,819円
6月6日 2674:ハードオフ 1株(11) 1,326円 計1,326円
6月7日 9142:JR九州 1株(102) 2,999円 計2,999円
6月7日 8267:イオン 1株(7) 2,796.5円 計2,796円
6月7日 6326:クボタ 1株(48) 2,006.5円 計2,006円
6月7日 2374:セントケアHD 2株(208) 755円 計1,510円
6月8日 9278:ブックオフ 2株(22) 1,233円 計2,466円
6月8日 8267:イオン 1株(8) 2,774.5円 計2,774円
6月8日 7094:NEXTONE 1株(43) 2,180円 計2,180円
6月8日 4452:花王 1株(67) 5,019円 計5,019円
6月9日 7358:ポピンズ 1株(105) 1,596円 計1,596円
6月9日 7094:NEXTONE 1株(44) 2,135円 計2,135円
6月9日 2374:セントケアHD 2株(210) 743円 計1,486円
6月12日 8267:イオン 1株(9) 2,796.5円 計2,796円
6月13日 4452:花王 1株(68) 5,035円 計5,035円
6月13日 2674:ハードオフ 1株(12) 1,354円 計1,354円
6月14日 7094:NEXTONE 1株(45) 2,012円 計2,012円
6月14日 9278:ブックオフ 2株(24) 1,248円 計2,496円
6月15日 7094:NEXTONE 1株(46) 2,015円 計2,015円
6月15日 7358:ポピンズ 1株(106) 1,580円 計1,580円
6月15日 5857:アサヒH 1株(64) 1,936円 計1,936円
6月16日 6326:クボタ 1株(49) 2,188円 計2,188円
6月16日 2782:セリア 5株(5) 2,279円 計11,395円 new!!
6月16日 6301:コマツ 1株(20) 3,810円 計3,810円
6月19日 5857:アサヒH 1株(65) 1,928円 計1,928円
6月19日 8267:イオン 1株(11) 2,800.5円 計2,800円
6月19日 8267:イオン 1株(12) 2,777.5円 計2,777円
6月20日 9432:NTT 1株(106) 4,062円 計4,062円
6月20日 8766:東京海上 1株(35) 3,226円 計3,226円
6月22日 4441:トビラシステムズ 1株(196) 1,013円 計1,013円
6月23日 9278:ブックオフ 2株(26) 1,254円 計2,508円
6月23日 5857:アサヒH 1株(66) 1,927円 計1,927円
6月23日 2782:セリア 2株(7) 2,287円 計4,574円
6月26日 4441:トビラシステムズ 1株(197) 977円 計977円
6月27日 4578:大塚製薬 1株(17) 5,284円 計5,284円
6月27日 9278:ブックオフ 2株(28) 1,250円 計2,500円
6月27日 4441:トビラシステムズ 1株(198) 964円 計964円
6月27日 2782:セリア 1株(8) 2,280円 計2,280円
6月27日 8267:イオン 1株(13) 2,936円 計2,936円
6月28日 5857:アサヒH 1株(67) 1,931円 計1,931円
6月28日 9278:ブックオフ 2株(30) 1,237円 計2,474円
6月29日 1381:アクシーズ 1株(10) 3,030円 計3,030円
6月29日 6326:クボタ 1株(50) 2,119.5円 計2,119円
6月30日 6326:クボタ 1株(51) 2,099円 計2,099円
計166,739円

日本株(SBI証券)
6月15日 2212:山崎製パン 1株(1) 2,017.5円 計2,017円 new!!
6月29日 2212:山崎製パン 1株(2) 1,936円 計1,936円
計3,953円

日本株(楽天証券)
(売買なし)

仮想通貨(暗号資産)
売却 6月23日 OMG 70(0) 5,297円 損益‐44,504円
売却 6月23日 ETH 0.3(12.145459) 80,397円 損益+69,327円

ネオモバイル証券がSBI証券に統合されることに備えて練習のつもりでSBI証券口座で2212:山崎製パンを購入してみました。私のSBI口座はだいぶ前に開いた口座で特定口座を開設してなかったので、そこを作るところからでしたが、無事に特定口座を利用する形で株を購入することができました。山崎製パンは株価としては高いところだと思いますが、色々値上がりしているなか今後ますます庶民の食を担う役割は高まっていくことと思っての購入です。また災害時に無償でパンを提供するなど企業姿勢が素晴らしいと思います。

さらにネオモバのほうでは以前から目をつけていた100均の雄、2782:セリアがいつの間にか安くなって配当金も3%を越えるようになっていたので買い始めました。

他、久しぶりに仮想通貨の方で売買が。コインチェックで取り扱っていたOMGが取り扱い終了するというメールを目にして、それじゃあなと売却。買値から1/10に値下がってしまいました。大失敗です。これを補うために保有するイーサリアムを部分売却しています。

今月の投資は定期買いの53,910円にスポット買いが170,692円となり224,602円の投資となりました。先月の電源開発売却分はほぼ買い戻してしまった形となりました。

202306a


資産の推移としては先月比+7.21%、年初来+29.41%と大きく増進。2021年10月の最大資産評価値にほぼ並びました。これは嬉しい!!

202306b

2021年10月の頃は仮想通貨(暗号資産)のウェイトがほぼ5割を占める状況だったのですが現在は画像の通り、日本株、米国株、投信とでほぼ分け合う形となり、骨太なポートフォリオに育ったと思います。
202110
参考:2021年10月時のポートフォリオ。仮想通貨(青色)の占める割合が非常に大きい。

ミノタケの資産目標は3500万円です。久しぶりに目標が視野に入ってきました。


このまま一気に最高値を更新していくのか。それともこれをピークにいったん下落するのか、7月の動向が楽しみです。

にほんブログ村 株ブログ シニア投資家へ
 ←記事が面白いと思えたらポチってもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

不老不死の研究 (幻冬舎単行本)
予防医療普及協会
幻冬舎
2022-12-14

まだ読んでいる(笑)休日はほぼ出かけてしまってなかなか読み進める暇がないのですが、内容は非常に濃く読みごたえがあります。あともう少しで読み終わりそう。

こんにちはアラフィフ独身介護士のミノタケです。久しぶりに仮想通貨を売却し、利益確定しました。

売却:ビットコインキャッシュ 
価格 144,454円 0.439BCH 手数料76.09円 損益+32,790.40円
価格 144,402円 0.4914BCH 手数料85.15円 損益+36,678.81円
価格 144,104円 0.0696BCH 手数料12.03円 損益+5,174.33円

売却額計:144,403円
損益計 :+74,643円
手数料計:173.27円

利用した取引所のbitbankの表記はBCCなのですが、個人的にBCH表記が馴染みがあるので、こちらで書いています。BCHは35,000円~306,000円の範囲で買付をしていて平均買付値は69,587円でした。

売却:XEM
価格 44円 2599XEM 損益+31,104円

売却額計:114,360円 手数料計:114.36円


xem
XEMの売却はZaifを利用したのですが、画像のように実に17件もの取引によって全部の額の売却が成立したので合計額で省略しております。Zaifの板が薄いのを忘れてました。XEMの平均買付値は32円弱です。

何ヶ月か前から「仮想通貨のPFのウェイトが大きすぎるので、いい加減に減らしていかないと」といったことを書いてましたが、ようやく実施することができました。いずれもミノタケにとってはメインではない銘柄で、今後も少しずつ売却していき銘柄を絞り込んで行こうと思います。BTC、ETH、Monaあたりは残すと思います。

(ミノタケの最新PF)※売却前のPFになります。
202104b

今回の売却で得た25万円ほどは投信の買付に回します。投信のウェイトを増やしたいですからね。


cc
そういえば先日購入したOMGもさっそく利が乗って地味に嬉しいです。金額は小さいですけどね。こちらの画像はCoincheck口座のものです。3~4回に分けて買うつもりでしたが2回しか買うことが出来ませんでした。

今回の売却および、元々口座にあった現金も合わせた出金で仮想通貨(暗号資産)に投資した原資額は260万から230万ほどに減資することが出来ました。

Screenshot_20210509-140043
5月9日時点でのミノタケの所有する仮想通貨すべての評価額はこれくらいになります。

改訂版マンガ仮想通貨
SC研究会
新星出版社
2021-04-24

こんにちはアラフィフ独身介護士のミノタケです。MoneyForwordを利用するようになってからお手軽に総資産の集計が出来るようになり、更新してこなかった資産推移のコーナーですがおよそ半年ぶりに記事を書いてみようと思います。



先に集計結果を申し上げると2021年1月28日時点の総資産は19,865,298円でした。2000万円まで一歩及びませんでしたが、前回の記事から半年でおおよそ500万円増加は驚き(というか異常)の数字と言えるでしょう。

20210128

現金:3,793,410円(25.64%→19.10%)
JA個人年金共済:2,718,000円(17.0%→13.68%)
日本株:3,509,701円(18.3%→17.67%)
外国株(ほぼ米国):2,397,607円(16.9%→12.07%)
投資信託:433,780円(0%→2.18%)
つみたてNISA:492,709円(1.9%→2.48%)
iDeCo:340,091円(1.5%→1.71%)
ソーシャルレンディング:0円(0.7%→0%)
仮想通貨:6,180,000円(17.9%→31.11%)

ざっくり示すと、

現金:19%
個人年金:13%
日本株:17%
投資信託:6.37%
外国株:12%
仮想通貨:31%

と言った感じです。仮想通貨(というかBTCとイーサリアム)大躍進ですね。昨年8月時の仮想通貨の総額は271万円でしたから倍以上に増えたことになります。買い増しはしてませんから、ホールドしている仮想通貨の価格が上がっただけです。

そのせいでミノタケのポートフォリオに占める仮想通貨のウェイトはなんと30%を越えてしまいました。もともと15%を越えていてアグレッシブだったものが、もうどうかしているバランスになっています(笑)

とはいえ、ミノタケは仮想通貨のマーケットサイズは今後ももっともっと大きく育っていくと思っているので放置です。そもそも日本の税制は仮想通貨に関しては雑所得扱いになるので利確したくありません。税制が変わらないうちは利確するとしても税額を押さえるために4%分とか小出しにすると思います。

半年前に比べるとBTCに対する認識も随分変わってきたのではないかと思いますが、ミノタケ自身は2017年に買付けを始め、すでに買付けは終了しております。あとは推移を眺めるだけの日々です。BTCは手堅くても5万ドル、長く見ることができるなら10万ドルは堅いとずっと思ってきました。ようやく現実的にイメージできるような数字になってきましたね。BTCのような上げ下げの激しい仮想通貨が落ち着くのはずいぶんと先になると思うので今後も乱高下が続くと思いますが、そういうものだと思って付き合っていきたいと思います。



一方でソーシャルレンディングのウェイトが0%になりました。これはどうやら戻ってきそうもないのが見えてきた(帰って数円?とかそんなもん)ので資産上も損切りすることとしました。約10万円の損切です。こういう失敗も(よく)あります(笑)

20210128hikaku

これは前回の記事のポートフォリオ画像と今回のポートフォリオ画像を並べてみたものです。現金のウェイトが減り、仮想通貨が大幅増、投資信託勢が地味にウェイトを増やしつつあるのが分かります。

海外株(ほぼ米国)が変化に乏しい、というか地味に減っています。新たな買付けは配当金の再投資だけな上に円高の影響もあると思いますけど、もう少し伸びて欲しいなぁというのが正直なところです。これに関しては金鉱株が動いてないのが大きいですね。

bei01
現在の米国株ポートフォリオ。前回に比べるとGDX(金鉱株ETF)が増えたくらいかな?自動翻訳でPM(フィリップモリス)が「午後」になってるのはご愛嬌(^^)。

jp202101
ミノタケの現在の日本株ポートフォリオです。ずいぶん銘柄が増えました(28銘柄)。最近はJ-POWER(9513)がお気に入り。フランスベッド(7840)も買い増したいけど、なかなか買えずにいます。



sou202101


総資産2000万も目と鼻の先です。この先で足元をすくわれるのか?順調に達成するのか?ミノタケには分かりません。一般に総資産1000万を越えると、そこからは伸びやすいとよく言われますがミノタケの場合は1000万から伸び悩みました。初めて1000万に到達したのは2017年6月ですからね。3年以上かかっています。原因は色々あると思いますが、振り返ってみるとまだまだお金の運用が分かってなかったということになりましょうか。

セゾン投信とかの積立はしていたものの、株とかFXとかで増やすほうにばかり目が向いてましたね。支出を見直し地味に、定期的に買い付けていくという形になってから流れが変わったように思います。

この記事を書いた分、毎月書いている「1月の投資内容」はちょっと遅れるかもしれません。総資産的には大きく変わらないと思いますが。

5000 円ではじめる仮想通貨投資入門
上野義治
インプレス
2017-09-08








こんにちはアラフィフ独身介護士のミノタケです。昨日は夜勤明けに都内に出向いて岡地株式会社さん主催の投資セミナー(無料)に参加してきました。しばらく前から気になっているエミン・ユルマズさんを直に見てみたいというミーハーな動機ですが(^^)

P_20200208_123543_vHDR_On
基本的には著書の内容を踏襲したものに、現在の状況(大統領選、コロナウィルス)への考察などお話を聞くことが出来ました。主催が商品先物の会社ですから「そりゃそうか」なのですが、ゴールドや原油の話題にも時間を割いていて金鉱株(GOLD)のポジションのある私には心強い内容でしたね(^^)

申込みが沢山あったのか、後日に同内容のセミナーを東京・大阪で3月にやるみたいなので興味のある方は申し込んでみるといいかもです。

さてさて、今回はミノタケの仮想通貨のポートフォリオについて語りたいと思います。順番としては米国株のPFを先に取り上げるべきかなとも思うのですが、いたって平凡な内容だし仮想通貨についてはあまり知らない人も多いと思うので相対的に書く価値があるんじゃないか?と思った次第です(^^)

Screenshot_20200209-223352

こちらが現在の私の仮想通貨のポートフォリオです。BTC(ビットコイン)は分かるけど、他は何?という方も多いでしょう。仮想通貨市場は1月末の記事の頃より全体的に上げてきていて、資産は180万から240万ほどに増えてますね。2週間足らずで3割強の上げですからとんでもないボラですね。でも仮想通貨市場ではこれくらい割と普通にあります。マーケットサイズが小さいですからね。レバレッジなんていらないくらいのボラティリティです。

個別の話は後にするとしてミノタケの仮想通貨に参加した経緯を少し話してみます。ミノタケは2017年の5月くらいから仮想通貨市場に参加し始めました。その年のはじめくらいから「これはちょっとガチで調べ始めたほうがいいかもしれない…」とか本気で興味を持ち始めてその頃はBTCは12~14万くらいだったんじゃないかな?そこから一気に40万くらいまでイッってしまって「しまった!完全に出遅れた!!」と口座開設を待ちながら思いましたね(^^)

それで何か変わりに面白い、可能性のありそうな仮想通貨(BTC以外の仮想通貨…代替物ということでAltanative…アルトコインと呼ばれています。)はないかと物色して日本発の仮想通貨であるモナコイン(mona)を買ったのが初めての仮想通貨投資になりました。モナも当時動意づいていて50円くらいだったのがまたたく間に100円を越えてきました。「こっちも出遅れたぁ…しかたない、10回くらいに分けて買うつもりで買い下がる気持ちで買っていこう」という感じでチクチク買ってましたね。10万円分くらい買って、平均単価58円くらいでしたね。

その後、バブルのように盛り上がってBTCは200万円を突破しました。モナコインも2,000円を越えるくらいに暴騰して株式投資では経験のないテンバガー(どころではない)を初めて経験しましたね(一部売りましたが、ほとんどホールドしてます笑)。あれは気持ちの良い経験でしたね(^^)。その頃はブロックチェーン(BTCなど主要な仮想通貨の基礎設計といえる核の部分)に関する勉強も進んで「これは凄い技術だ!未来が変わるぞ!!」と盛り上がってもいたので、当時をバブルとは今イチ思えなかったですね。渦中にいるとそういう物なのですかね。

ただこれは基本的に今も変わらない考えですがミノタケは仮想通貨のマーケットサイズがあまりに小さいので「これは長い目で見て、大きくならざるを得ないだろう(そうしないと機関投資家が参加できない)」と思ってました。だから一気に急落して「チューリップバブルだ!」とボコボコに言われてる頃も「いつかは分からないけど、必ずまた浮上するだろう」と思ってました。だからその後もコツコツと買付けは続けてました。

当時の見方と違うのはBTC以外のアルトコインは9割方淘汰されてしまうだろうな…と思っているところですね。仮想通貨の爆発的増加(2000種類くらいあると言われています。)は、今の「なんとかペイ…」にも通じますが生態系の「カンブリア爆発(5億年前の生物種の爆発的な増加)」を想起させるものがあります。車メーカーの勃興期もそうですが、新しい発明、商品にチャンスとばかりにリソースが向かって競争が生まれるのは変わらない事象なのかもしれませんね。これは残るだろうと思えるのはBTC、ETH(イーサリアム)くらいで後はちょっと自信ないですね。モナコインは個人的に好き(もはや投資でも投機でもない)なのでローカル通貨でいいから残って欲しいと思ってますが…(^_^;)

このような考えの変化から買い付け先をBTCとモナコインに絞り、時々気が向いたときにXRPやXEMを買い足すといった感じになったのが2019年に入ってからくらいですか。モナコインも2000monaくらいで十分と思ってたのに気がついたら3000monaを越えてしまったのでさすがに打ち止め。「とにかく1BTC…!」と1BTCを目指して買付けを続けてました。そうしてどうにか1BTCに到達したのが昨年の11月。これ以上はアセット・アロケーション的に買い過ぎなので打ち止めにしました。

こんな感じなのでミノタケ的には仮想通貨への投資は終わっています。金鉱株のGOLDへの投資も終わったので、何かないか?と刺激を求めてネオモバイルでの1株買いとか始めてるのかも知れませんね(笑)

そろそろ各仮想通貨への解説を少ししておきましょう(^^)

BTC…言わずと知れた仮想通貨の代名詞的存在。仮想通貨(暗号資産とも言われますが、定着しませんね)≒BTCという認識の人も多いのではないでしょうか。最初にデザインされた仮想通貨だけに全ての仮想通貨の母的存在です。表裏一体のブロックチェーン技術は「ビザンチン将軍問題」と呼ばれる、情報の信頼性の問題点を解決した一大発明です。これは火薬や文字、印刷、インターネットに匹敵する革命的な発明だと思います。良く「BTCはダメだがブロックチェーンは素晴らしい」とか言う論評がありますが、最もブロックチェーンの能力を証明してるのはBTCであり、分けて考えるのはナンセンスだと思います。ライトニング・ネットワークとか細かい技術はもう全く分かりませんが(^_^;)

BTCの強みは最もブロックチェーンとして成立している(最も多くの場所…どこかしらでマイニングが行われており、停止する心配が最も低い)ところであり、それが通貨としての存在を裏付けています。当初の思惑とは別に価値としての相対的な安心感(日本円のある日本人にはイメージしにくいかもしれませんが、BTC以上にボラティリティの激しい現地通貨は沢山ある)から金や宝石同様な資産としての需要が生まれています。これについては技術的にどれだけBTCより優れた仮想通貨(あるいは別のなにか)が出てきてもとって変わるのは難しいかも知れません。

ミノタケ自身はマーケットの成長を考えるなら1BTC/10万ドルくらいには普通になるだろうと思っています(通過点として)。ただ、そこまで行くとしても上にも下にも激しい道程を経るでしょうし、ミノタケがそれまでホールドできるかはまた別の話ですけどね(^_^;)ムリナキガスルナァ…

モナコイン(mona)…私が投資する仮想通貨として堂々の2位に位置づけているのが国産初の仮想通貨であるモナコインです。モナコインはBTCの兄弟的な存在であるライトコイン(LTC)をベースとしています。仮想通貨はBTCふくめて技術的に実験と実用が同時進行しているような存在で使われながらも改良が現在進行系で行われています。そのような中でモナコインは非常にローカルな存在ながらも実際に使われている稀有な存在です(お弁当や、同人誌、サツマイモが買えたりします(^^))。ミノタケは感情移入しちゃってるので投資としてはもう考えるのは難しいですね。もう完全に趣味的な存在です。

イーサリアム(ETH)…ヴィタリック・ブテリンという若き天才がBTCの欠点を補うつもりでデザインした仮想通貨です。BTCが実用の点で一歩も二歩も他を抜け出しているのに対して、イーサリアムは技術的な深堀りというか開発が最も盛り上がっていて期待されています(正直私には凄いというほかよく分かってません笑)。BTCとははまた別の代わるもののない存在感を放っています。言ってしまうとブロックチェーンの中にプログラムを内在できるので(同様な仮想通貨は他にもありますが)、不動産取引などの複雑な権利の承継、やり取りをチェーン上でこなしてしまうなど、とてつもないポテンシャルを秘めています。気になる方は「スマート・コントラクト」などのワードで検索をかけてみると面白いと思います。

NEM(XEM)…イーサリアムよりずっと簡易にプログラムを組むことができる似て非なる仮想通貨です。BTCやETHのブロックチェーン形式(プルーフ・オブ・ワーク…POW)とは異なるプルーフ・オブ・インポータンスという独自の形式でブロックチェーンを支えています。日本で人気のある1通貨ですが、仮想通貨販売所であるコインチェックでハッキングされ、当時の価格で580億円もの流出事件が発生しました。開発は続いており、近くXEMから「シンボル」と呼ばれる通貨に生まれ変わる予定ですが、当時の価格の1/10ほどまでに信頼を失ってしまっているというのが現状です。う~ん、私もずいぶんポジションしてますけど売ってしまうかも知れません(^_^;)オソイッテ

ビットコイン・キャッシュ(BCH)…思想の違いからBTCから分岐した双子的なコインです。BTCが盛り上がれば連動して上がるかも(テキトー)。

リップル(XRP)…かなり存在を異にする仮想通貨です。ブロックチェーンとは別のシステムで信頼性を確保しており、根本的に存在が異なります。XRPは一般通貨としてよりも銀行間取引を円滑に行うための「つなぎ」の通貨としての役割を果たすことを目指してデザインされています。ミノタケも「銀行間取引の規模・金額を考えると、実現すれば1XRPあたりの価値は爆上がりだ!!」と期待したのですが、疑問も生まれて今は少しずつ売っています。幸いに買値を安く出来たので、少々ですがミノタケに利益を生んでいる希少な仮想通貨です(^^)

他の通貨は正直話題にするほどのことも(^_^;)…ALISも日本で生まれた仮想通貨ですが、もう一つ存在感を示せてないですね。Bitzeny(ZNY)はモナコインと良く似た成り立ちの通貨です(モナがLTCからのフォークに対して、BitzenyはBTCからのフォーク)。CPUでマイニングできるのが長所と言えば長所かも。個人的には応援したい通貨ですね(^^)(やはり投資でも投機でもない)

ミノタケは持ってないですがOmiseGo(OMG)も日本人が開発を主導している通貨で気になる存在です。以前本気で買おうか検討しましたが、結局買ってないですね。

私は今はBTCをメインにサブがETH、趣味でモナを持っているという感じです。他は…投資という視点では今や難しい、かなぁ?

仮想通貨は本当に色々ありますが、人に購入検討を勧められるとしたらやはりBTCでしょうか。先述してますが、ボラティリティが激しいので大きな金額は避けたほうが良いです。その分、夢はありますけどね。有名なバフェット太郎さんの言われるスタンスが心身にも良いと思います(^^)。

この時の買付けが仮想通貨投資のラストでしょうか?


この時の私の仮想通貨PFは180万ほど。2週間足らずで60万近い(33%)上昇があり得るのが仮想通貨の世界です。



↑このページのトップヘ