アラフィフ独身介護士のミノタケ資産運用

身の丈にあった「頑張らない」投資スタイルで金融資産3500万円を目標にするブログ。圧倒的なパフォーマンス!とは無縁な平凡な人が普通にできる資産運用を語っていきたいと思います。

タグ:米国株

こんにちはアラフィフ独身介護士のミノタケです。今日(記事作成7/28~)のニュースでは日産や吉野家などの赤字のニュースが賑わってましたね。もしかしてミノタケも吉野家の優待をゲットできるチャンスが訪れるのでしょうか?そっとウォッチリストに追加しましたよ(^^)

(定期買付の部)
つみたてNISA
7月2日 楽天VT(全世界株式) 16,363円分
7月2日 楽天VTI(全米株式) 20,000円分

特定口座
7月2日 iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 13,637円分
7月16日 iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 10,000円分

iDeCo
7月15日 スリム米国S&P500 11,415円分
7月15日 スリム全世界株式 11,414円分

ネオモバイル
7月10日 4666:パーク24 3株 1,699円 計5,097円
7月27日 9433:KDDI 1株 3,323円 計3,323円
7月27日 2,372:伊藤忠商事 2株 2,372円 計4,744円

定期の買付けは以上です。小計95,993円也。今月からKDDIや伊藤忠などの通信株・商事会社の株を定期購入してみることにしました。他、三菱商事やNTT(本体)を定期購入するつもりです。特にKDDIは優待を得られる100株を目指したいですね(^^)。

他にもオリックス:8591の購入も悩んだのですが、今のところ設定してません。


オリックスは1単元買おうと指値も入れてたのですが、結局引き下げています。優待権利の1単元分はすでにNISA口座で保有してるので「買わなくてもいいかな…?」と迷いが生じています。おそらく減配になると思われ、それを市場が織り込もうと値を下げていると見ています。長い目で見れば安値のチャンスと思われ、あと2単元くらい持ってもいいんじゃないかなとも思うんですけどね。ブレブレですね^^;

(スポット購入の部)
ネオモバイル
7月2日 4666:パーク24 10株 1,797円 計17,970円
7月2日 9437:NTTドコモ 5株 2,819.5円 計14,097円
7月2日 8058:三菱商事 5株 2,255円 計11,275円
7月13日 8058:三菱商事 5株 2,273円 計11,365円
7月13日 8001:伊藤忠商事 5株 2,332円 計11,660円
7月29日 4666:パーク24 5株 1,600円 計8,000円

パーク24:4666は90株保有となり、1単元が射程圏です。もういつ買ってしまってもいい感じですがもったいぶっています。1単元行くとゴールだから名残惜しいといったところでしょうか(笑)小計74,367円也

今月は合計で170,360円の投資となりました。私のひと月あたりの収入から捻出できる投資余力は8万~10万前後ですから、少しずつ現金比率を落としていることになります。ボチボチ心理的に投資へのブレーキがかかってきています。8月はもっと下げる場もありそうでチャンスになりそうな気もするんですけどね^^;

投資へのブレーキの背景の一つとしてミノタケは車中泊が趣味で、より車中泊がしやすい軽1BOXカーが欲しいと思っていることがあります(今は軽のハイトワゴン系で車中泊しています)。

color_img1

スズキのエブリイワゴンが憧れです。あー、投資で儲けて買えたらいいなぁ~とか思いますが、「でもそのお金を投資に回せば不労所得が増えるんだよなぁ…」とか気持ちが揺れてしまいます。新車で買おうとしたら200万くらいはかかってしまいますからね。200万を4%で回せたら年間8万円になりますからね~!一代前のDA64Wなら中古で100万あれば十分買えますけどねぇ。それとて同じこと…

今月は米国株のポートフォリオを晒して締めようと思います。米国株のPFを公開するのはもしかすると初めてかもしれませんね?金鉱株のバリック・ゴールドが稼ぎ頭です。投資自体は1年前くらいからコツコツ買っていて、$5000までと決めていたから購入自体は終わっています。

20200729

カーネル vol.46 2020夏号
カーネル編集部
八重洲出版
2020-06-09



続きを読む

20200329コロナボード

こんにちはアラフィフ独身介護士のミノタケです。3月の投資内容記事です。私は今月買いまくって、その反省もあってその後の戻りで一部売って現金比率を増やして余裕を持たせた、という状況です。

 買いまくり内容を記した先行記事です。


先月から始まった新型コロナウィルス相場、騒動は相場は暴落からの戻し、騒動は中国・アジアから世界に広がりより深刻化、という状況になってきました。国内も言わずもがな、の状況です。私も神奈川県から一応都内に通勤して仕事しているので、都内封鎖なんてことも現実味を帯びてきた今は他人事でない気分です(まぁ、私は職種的に休めないと思いますが)。マスクのストックもまだひと月弱分くらいはあるのですが、最近はマスクを洗って使いまわしている状態で長期戦に備えています。

コロナウィルスは界面活性剤…石鹸などでウィルスを形作っている壁面部を壊せるので殺菌はできるようです。

さて、いつもの記事を書いていきましょうか。

(定期買付の部)
つみたてNISA
3月3日 楽天VT(全世界株式) 16,363円分
3月3日 楽天VTI(全米株式) 20,000円分

iDeCo
3月17日 スリム米国S&P500 11,415円分
3月17日 スリム全世界株式 11,414円分

ネオモバイル
3月10日 4666:パーク24 3株 1,931円 計5,793円 
3月10日 9984:ソフトバンクグループ 1株 4,300円

ネオモバイルで買い付けているパーク24が株価下落のおかげで2株ではなく3株買えました!(ネオモバイルの定期買い付けは株数指定は出来ず、買付け金額を指定する仕様)


(損切り、および利益確定の部)

ようやくM2JのFXポジションを全て解消し現金化できました。
損切額:-209,537円!!
えぇーと…1月からの損切り額を合計すると…
1,227,154円!!
なんとぉっ!120万円の損切りになるとは…お高い勉強代になってしまいましたね。でも95万弱の現金を確保できました!

現金化という意味では設定来長く保有してきたセゾン投信(買付け自体はずいぶん前に停止してましたが)とお別れしました。


セゾン投信売却詳細
あれ!?税金の額で見ると利益は2万円くらい?ショボっ(笑)注文を入れた時は4万円くらいの利益を見込んでいたんだけどなぁ(^_^;)。まぁ、ちょっと存在を忘れかけて利確が遅れてしまいましたね。

まぁそれでもセゾン投信はこれまでも幾度か利益確定して、私にとって良い投資先でした(^^)。リーマンショックの頃とか基準価格が7千円台とかありましたが、その頃の積立がよく効いてドルコスト平均化の威力を体験できた投資でした。さらば!セゾン投信!!君は良いパートナーだったよ!

(スポット購入の部)
投資信託
3月3日 楽天VT(全世界株式) 30,000円分
3月3日 楽天VTI(全米株式) 30,000円分

3月10日 楽天VT(全世界株式) 30,000円分
3月10日 楽天VTI(全米株式) 30,000円分

3月11日 楽天VT(全世界株式) 10,000円分
3月11日 楽天VTI(全米株式) 10,000円分
3月11日 iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 10,000円分

3月13日 楽天VT(全世界株式) 10,000円分
3月13日 楽天VTI(全米株式) 10,000円分

3月16日 楽天VT(全世界株式) 10,000円分
3月16日 楽天VTI(全米株式) 10,000円分
3月16日 iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 10,000円分

3月18日 楽天VT(全世界株式) 10,000円分
3月18日 iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 10,000円分

3月24日 楽天VT(全世界株式) 10,000円分
3月24日 iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 10,000円分

合計:
楽天VT(全世界株式) 11万円分
楽天VTI(全米株式) 9万円分
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 4万円分

「2月の投資内容」で予告した通りに結構買い込みました。目新しい買い物としては米国株のETFのQQQに連動する(小さく先物のポジもあるようですが)「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」が加わったことですね。

このiFree…は来月から定期購入もして行くことにしました。QQQはハイテクETFといった商品ですからハイテクのウェイトを少し重くしていこうという趣旨ですね。まずは1万円ずつですが、様子を見て増やしていくかもしれません。

ネオモバイル
3月2日 4666:パーク24 2株 2,203円 計4,406円
3月13日 4666:パーク24 3株 1,610円 計4,830円
3月18日 4666:パーク24 4株 1,510円 計6,040円

合計:4666:パーク24 9株 計15,276円

ネオモバイル証券の利用は「割高だと思っているけど優待が欲しいパーク24を少しずつ買っていくのに好都合」と思って始めたのですが頭に当たった形です(^^)♪ソフトバンクも激しい動きでしたが、元々宝くじ的な位置づけで買っているのでスポット買いは止めておきました。


米国株
3月5日 XOM $51.3 4株
3月9日 V $180 1株
3月10日 XOM $43.5 5株
3月10日 QQQ $198 1株
3月12日 VYM $76.18 1株
3月17日 GOLD $16.6 12株
3月18日 QQQ $180 1株
3月19日 XOM $34.0 6株
3月19日 DIS $84 1株



NISAを利用していた(今年から楽天のつみたてNISAに移行)マネックスの米国株口座に残っているドルを使ってXOMを買い増し。他も同様ですが、高配当株ETFのVYMは日本株も含めた配当金で入ってきたお金を使っての買付けです。

DISは前回の記事でも書いたように、あまりに安く感じたので衝動買いしてしまった感じですね(^_^;)

さて、いよいよネオモバイル以外の日本株の買い物について書こうと思います。先にもふれたように買いまくりましたよ(^^)

日本株
3月2日 2340:極楽湯 100株 348.0円 計34,855円(以下、手数料込み)
3月2日 2484:出前館 100株 932.9円 計93,389円
3月9日 2484:出前館 100株 800.0円 計80,099円
3月9日 4680:ラウンドワン 100株 722.0円 計72,299円
3月9日 8985:ジャパン・ホテル・リート投資 1口 58000.0円 計58,099円
3月10日 2914:JT 100株 2000.0円 計200,115円
3月10日 8985:ジャパン・ホテル・リート投資 1口 53000.0円 計53,099円
3月12日 8985:ジャパン・ホテル・リート投資 1口 50000.0円 計50,055円
3月13日 3197:すかいらーくホールディングス 100株 1450.0円 計145,115円
3月13日 8985:ジャパン・ホテル・リート投資 1口 42700.0円 計42,755円
3月18日 8985:ジャパン・ホテル・リート投資 1口 32000.0円 計32,055円
3月19日 3296:日本リート投資法人 1口 25000.0円 計250,275円
3月19日 8985:ジャパン・ホテル・リート投資 1口 25150.0円 計25,205円

いやー、買いまくりました(笑)その額、合計1,137,415円(手数料込み)

Twitterでもアドレナリン出まくりな興奮の日々を過ごしてしまいました(^^)


なんか変だな?感じてきたのはすかいらーく株が上げてきたあたり、私は理屈はわかりませんがこれまでの投資経験からの肌感しか働きませんでしたが、なんとも言えない気持ち悪さを感じました。このあたりで「は…ちょっと買い込み過ぎたかも(汗)」と少し冷静さを取り戻した感じ。これから乱高下はまだしばらく続くことが予想される中での反省が前回の記事になったわけです。

そんな反省もあって、反発した3月25日に一部売る判断を下しました。



売却
3月25日 2340:極楽湯 100株 401.1円 計40,055円(以下、手数料込み)
3月25日 3048:ビックカメラ 100株 951.2円 計95,021円
3月25日 3197:すかいらーくホールディングス 100株 1785.0円 178,385円
3月25日 3296:日本リート投資法人 1口 309500.0円 309,225円
3月25日 8985:ジャパン・ホテル・リート投資 4口 36160.0円 144,525円

利確、損切りないまぜで767,211円(ここから6千円くらい税金取られるけど(^_^;))現金戻しした形です。いずれも下がったら再購入を考えたい銘柄です。ジャパン・ホテル・リートはもう2口くらい売って、2口残して見に回りたいところですが売る機会はちょっと難しいかな?これだけ急激に下がるとは思いませんでした。

出前館も最近LINEによる子会社化の動きがあって暴騰しましたが、私は買いが早すぎてまだ買値は上にある状態です。うーむ、見立ては良かったと思いますが投資は難しいですね(^_^;)

今後も売り場があれば、一部売ってより軽くして大きくさげるタイミングを待ちたいですね。すかいらーくやビックカメラ、ジャパン・ホテル・リート投資ももっと安く買えるタイミングがまた来ると見ています。JTも買値(2,175円ほど)を上回る機会があれば、ちま売りしてセコく買い戻して買値を下げたい(^^)欲張り過ぎか。無理ならホールドです。投信の方は買い一方。仮想通貨はノータッチでした。正直、見てる余裕なかったですね。

投信を25万、日本株を40万弱の計65万(+米株$1500)ほど買い付けた私としては先月に引き続き「張った」月となりましたね。世間も株式市場も大変なことになってきてますが投資機会としてはそうはないという大チャンスが到来しています。投信はキャピタルゲインを、日本株は配当、株主優待狙いで拾っていきたいですね。

相場も、コロナにもどちらも生き残っていきましょう!

2月の同テーマの記事です。


米中新冷戦のはざまで日本経済は必ず浮上する
エミン・ユルマズ
かや書房
2019-11-27

c0bca85ce42e38e567d3050549400fef_s

こんにちは、アラフィフ独身介護士のミノタケです。月末に買付けをしたこともあって、記事がまた月をまたいでしまいました。今月は月末にちょっとした下落があったこともあり、けっこう色々買い付けましたよ。

数があるので定期買付け(の、つもりのモノも含みますが)と、スポット的に購入したものを分けて書きますね。

(定期買付)
1月7日 楽天VTI 4,000円分
1月8日 楽天VTI 16,000円分
1月8日 楽天VT 20,000円分

iDeCo
1月22日 スリム米国S&P500 11,415円分
1月22日 スリム全世界株式 11,413円分

ネオモバイル
4666:パーク24 2,761円 2株
9984:ソフトバンクグループ 4,750円 1株

合計 73,272円(iDeCoは手数料込みで計23,000円投資)

(スポット購入)
米国株
1月9日 GOLD $18.2 11株
1月10日 GOLD $17.64 11株
1月14日 GOLD $17.7 9株
 ~買付け終了 計300株 平均単価 $17.07

1月23日 SPYD $39.83 3株
1月23日 HDV $97.79 1株

日本株および投信
1月29日 楽天VTI 20,000円分
1月29日 楽天VT 20,000円分

1月27日 2914:日本たばこ産業(JT) 2,315円 100株

1月6日 日経ダブルインバース 864円 50株
1月10日 日経ダブルインバース 909円 50株
1月14日 日経ダブルインバース 880円 50株
1月16日 日経ダブルインバース 854円 50株
1月17日 日経ダブルインバース 848円 50株
 ~1月28日 全売却(350株) 損益 +14,155円

(損切り)
FX(為替証拠金取引) ドル円・オージードル円 -569,498円 

【解説】
(定期買付け)
つみたてNISAの買付けが2月から始まることもあり、何も買わないでいるのはなんだか落ち着かない(^_^;)ので、12月に決めた4万円分を楽天VTIと楽天VTそれぞれ2万円ずつ買い付けました。この4万円(+4万は現金としてプール)という方針はあっさり守れなかったんですけどね(笑)

来月からつみたてNISAの買い付けが始まればつみたてNISA33,000円(今年は1月に買い付け出来なかった3,363円分が毎月追加で36,363円)と、iDeCo23,000円。これにネオモバイルが月に1万円超。確実に73,000程度の買い付けがつづくことになります。

iDeCoのほうは元々S&Pオンリーで始めたのですが、iDeCoを登録しているマネックスがオールカントリーを取り扱い始めたこともあって「う~ん、長い期間投資するんだし、株式だけとはいえ分散したほうがいいのかな…」と不安になって半分はオールカントリーにしてしまいました。以前はこんな記事も書いたのに優柔不断ですね(^_^;)


まだまだ修行が足りません。

ネオモバイルのほうは以前に記事にしてます。実はカード決済で買えるものだと思いこんでいて買付けが遅くなってしまいました(笑)


来月からきちんと定期的に買い付ける予定です。

(スポット購入)
お次はスポット的な買付けです。米国株のGOLDは目標だった$5,000分の投資が出来たので買い付けは終了です。成果につながるといいなぁ。

SPYDとHDVは米国株の投資でこれまで入ってきた配当金を再投資したものです。ミノタケはインデックスファンドをメインに投資していくスタンスですが、将来的には配当金重視に移行していく考えがあって一部でその下地づくりをしていこうと思っています。

日本株のJTを買い付けたのもその一環ですね。コロナウィルスで少し下がったところを我慢できずに買ってしまった、というのが実態ですが(^^)。

定期とは別に楽天VT&VTIを買ったのも同じ理由ですね。下がったと言ってもこの時はほんの調整程度でしたけどね。しばらく前に資産内容を確認して現金比率が思った以上に高かったので、機会あれば買っていきたいですね。

日経ダブルインバースはエミン・ユルマズさんにコバンザメしたものです(^_^;)口数が合わないのは12月から買付けを始めていたためです。

薄利撤退という感じですね。やはり自分がよく分かってない商品は粘りが利かないです。下手を打つと火傷しますからマネックスにおいてる現金は銀行に戻しておいたほうがいいかな…。

(損切り)
燦然と輝く赤字の確定額!その額、マイナス57万円!!M2Jの報告書PDFを作成して私も初めて数字を把握しました。なんてこったい(T_T)!う~ん、しかしまだポジションは残っているのでしばらく損切り報告がつづくことでしょう…

損切りは痛いですが、現金は増えます。前向きに行きますよ(苦

ちなみに資産の計算は毎度時価計算ですから、今回急に資産が-57円になるわけではないです。含み損が確定損に変わっただけですね。

このM2JのFXポジションに加えてセゾン投信も現金化の予定です。これらを現金化することで120万程度の日本円が確保できます。相場急落時、不景気時の買い付けの原資にする予定です。


いっぽうで仮想通貨が最近は調子が良いですね。BTCとモナコインが元気です。米国株のPFもそうですが、仮想通貨のPFも未公開ですね。仮想通貨は主要なところはともかく細々としたのは省略でいいような気がする(^_^;)

私の最新の資産内容です。


ミノタケの投資方針です。このスタンスは基本的に現在も変わりないですね。





↑このページのトップヘ