20200329コロナボード

こんにちはアラフィフ独身介護士のミノタケです。3月の投資内容記事です。私は今月買いまくって、その反省もあってその後の戻りで一部売って現金比率を増やして余裕を持たせた、という状況です。

 買いまくり内容を記した先行記事です。


先月から始まった新型コロナウィルス相場、騒動は相場は暴落からの戻し、騒動は中国・アジアから世界に広がりより深刻化、という状況になってきました。国内も言わずもがな、の状況です。私も神奈川県から一応都内に通勤して仕事しているので、都内封鎖なんてことも現実味を帯びてきた今は他人事でない気分です(まぁ、私は職種的に休めないと思いますが)。マスクのストックもまだひと月弱分くらいはあるのですが、最近はマスクを洗って使いまわしている状態で長期戦に備えています。

コロナウィルスは界面活性剤…石鹸などでウィルスを形作っている壁面部を壊せるので殺菌はできるようです。

さて、いつもの記事を書いていきましょうか。

(定期買付の部)
つみたてNISA
3月3日 楽天VT(全世界株式) 16,363円分
3月3日 楽天VTI(全米株式) 20,000円分

iDeCo
3月17日 スリム米国S&P500 11,415円分
3月17日 スリム全世界株式 11,414円分

ネオモバイル
3月10日 4666:パーク24 3株 1,931円 計5,793円 
3月10日 9984:ソフトバンクグループ 1株 4,300円

ネオモバイルで買い付けているパーク24が株価下落のおかげで2株ではなく3株買えました!(ネオモバイルの定期買い付けは株数指定は出来ず、買付け金額を指定する仕様)


(損切り、および利益確定の部)

ようやくM2JのFXポジションを全て解消し現金化できました。
損切額:-209,537円!!
えぇーと…1月からの損切り額を合計すると…
1,227,154円!!
なんとぉっ!120万円の損切りになるとは…お高い勉強代になってしまいましたね。でも95万弱の現金を確保できました!

現金化という意味では設定来長く保有してきたセゾン投信(買付け自体はずいぶん前に停止してましたが)とお別れしました。


セゾン投信売却詳細
あれ!?税金の額で見ると利益は2万円くらい?ショボっ(笑)注文を入れた時は4万円くらいの利益を見込んでいたんだけどなぁ(^_^;)。まぁ、ちょっと存在を忘れかけて利確が遅れてしまいましたね。

まぁそれでもセゾン投信はこれまでも幾度か利益確定して、私にとって良い投資先でした(^^)。リーマンショックの頃とか基準価格が7千円台とかありましたが、その頃の積立がよく効いてドルコスト平均化の威力を体験できた投資でした。さらば!セゾン投信!!君は良いパートナーだったよ!

(スポット購入の部)
投資信託
3月3日 楽天VT(全世界株式) 30,000円分
3月3日 楽天VTI(全米株式) 30,000円分

3月10日 楽天VT(全世界株式) 30,000円分
3月10日 楽天VTI(全米株式) 30,000円分

3月11日 楽天VT(全世界株式) 10,000円分
3月11日 楽天VTI(全米株式) 10,000円分
3月11日 iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 10,000円分

3月13日 楽天VT(全世界株式) 10,000円分
3月13日 楽天VTI(全米株式) 10,000円分

3月16日 楽天VT(全世界株式) 10,000円分
3月16日 楽天VTI(全米株式) 10,000円分
3月16日 iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 10,000円分

3月18日 楽天VT(全世界株式) 10,000円分
3月18日 iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 10,000円分

3月24日 楽天VT(全世界株式) 10,000円分
3月24日 iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 10,000円分

合計:
楽天VT(全世界株式) 11万円分
楽天VTI(全米株式) 9万円分
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス 4万円分

「2月の投資内容」で予告した通りに結構買い込みました。目新しい買い物としては米国株のETFのQQQに連動する(小さく先物のポジもあるようですが)「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」が加わったことですね。

このiFree…は来月から定期購入もして行くことにしました。QQQはハイテクETFといった商品ですからハイテクのウェイトを少し重くしていこうという趣旨ですね。まずは1万円ずつですが、様子を見て増やしていくかもしれません。

ネオモバイル
3月2日 4666:パーク24 2株 2,203円 計4,406円
3月13日 4666:パーク24 3株 1,610円 計4,830円
3月18日 4666:パーク24 4株 1,510円 計6,040円

合計:4666:パーク24 9株 計15,276円

ネオモバイル証券の利用は「割高だと思っているけど優待が欲しいパーク24を少しずつ買っていくのに好都合」と思って始めたのですが頭に当たった形です(^^)♪ソフトバンクも激しい動きでしたが、元々宝くじ的な位置づけで買っているのでスポット買いは止めておきました。


米国株
3月5日 XOM $51.3 4株
3月9日 V $180 1株
3月10日 XOM $43.5 5株
3月10日 QQQ $198 1株
3月12日 VYM $76.18 1株
3月17日 GOLD $16.6 12株
3月18日 QQQ $180 1株
3月19日 XOM $34.0 6株
3月19日 DIS $84 1株



NISAを利用していた(今年から楽天のつみたてNISAに移行)マネックスの米国株口座に残っているドルを使ってXOMを買い増し。他も同様ですが、高配当株ETFのVYMは日本株も含めた配当金で入ってきたお金を使っての買付けです。

DISは前回の記事でも書いたように、あまりに安く感じたので衝動買いしてしまった感じですね(^_^;)

さて、いよいよネオモバイル以外の日本株の買い物について書こうと思います。先にもふれたように買いまくりましたよ(^^)

日本株
3月2日 2340:極楽湯 100株 348.0円 計34,855円(以下、手数料込み)
3月2日 2484:出前館 100株 932.9円 計93,389円
3月9日 2484:出前館 100株 800.0円 計80,099円
3月9日 4680:ラウンドワン 100株 722.0円 計72,299円
3月9日 8985:ジャパン・ホテル・リート投資 1口 58000.0円 計58,099円
3月10日 2914:JT 100株 2000.0円 計200,115円
3月10日 8985:ジャパン・ホテル・リート投資 1口 53000.0円 計53,099円
3月12日 8985:ジャパン・ホテル・リート投資 1口 50000.0円 計50,055円
3月13日 3197:すかいらーくホールディングス 100株 1450.0円 計145,115円
3月13日 8985:ジャパン・ホテル・リート投資 1口 42700.0円 計42,755円
3月18日 8985:ジャパン・ホテル・リート投資 1口 32000.0円 計32,055円
3月19日 3296:日本リート投資法人 1口 25000.0円 計250,275円
3月19日 8985:ジャパン・ホテル・リート投資 1口 25150.0円 計25,205円

いやー、買いまくりました(笑)その額、合計1,137,415円(手数料込み)

Twitterでもアドレナリン出まくりな興奮の日々を過ごしてしまいました(^^)


なんか変だな?感じてきたのはすかいらーく株が上げてきたあたり、私は理屈はわかりませんがこれまでの投資経験からの肌感しか働きませんでしたが、なんとも言えない気持ち悪さを感じました。このあたりで「は…ちょっと買い込み過ぎたかも(汗)」と少し冷静さを取り戻した感じ。これから乱高下はまだしばらく続くことが予想される中での反省が前回の記事になったわけです。

そんな反省もあって、反発した3月25日に一部売る判断を下しました。



売却
3月25日 2340:極楽湯 100株 401.1円 計40,055円(以下、手数料込み)
3月25日 3048:ビックカメラ 100株 951.2円 計95,021円
3月25日 3197:すかいらーくホールディングス 100株 1785.0円 178,385円
3月25日 3296:日本リート投資法人 1口 309500.0円 309,225円
3月25日 8985:ジャパン・ホテル・リート投資 4口 36160.0円 144,525円

利確、損切りないまぜで767,211円(ここから6千円くらい税金取られるけど(^_^;))現金戻しした形です。いずれも下がったら再購入を考えたい銘柄です。ジャパン・ホテル・リートはもう2口くらい売って、2口残して見に回りたいところですが売る機会はちょっと難しいかな?これだけ急激に下がるとは思いませんでした。

出前館も最近LINEによる子会社化の動きがあって暴騰しましたが、私は買いが早すぎてまだ買値は上にある状態です。うーむ、見立ては良かったと思いますが投資は難しいですね(^_^;)

今後も売り場があれば、一部売ってより軽くして大きくさげるタイミングを待ちたいですね。すかいらーくやビックカメラ、ジャパン・ホテル・リート投資ももっと安く買えるタイミングがまた来ると見ています。JTも買値(2,175円ほど)を上回る機会があれば、ちま売りしてセコく買い戻して買値を下げたい(^^)欲張り過ぎか。無理ならホールドです。投信の方は買い一方。仮想通貨はノータッチでした。正直、見てる余裕なかったですね。

投信を25万、日本株を40万弱の計65万(+米株$1500)ほど買い付けた私としては先月に引き続き「張った」月となりましたね。世間も株式市場も大変なことになってきてますが投資機会としてはそうはないという大チャンスが到来しています。投信はキャピタルゲインを、日本株は配当、株主優待狙いで拾っていきたいですね。

相場も、コロナにもどちらも生き残っていきましょう!

2月の同テーマの記事です。


米中新冷戦のはざまで日本経済は必ず浮上する
エミン・ユルマズ
かや書房
2019-11-27